- Body Leap 相原
正月太りは今から予防を!早めの行動が肝心!!
こんにちは!
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジムの相原です。
あっという間に年末が近づいてきましたね。年末といえば、忘年会やクリスマスパーティー、お正月のおせち料理など、美味しいものがたくさんあります。しかし、それらの食べ過ぎや飲み過ぎが原因で、正月太りになってしまう人も多いのではないでしょうか?
正月太りとは、年末年始に体重が増える現象のことです。一般的には、1~2kg程度の増加が見られますが、中には3~5kgも太ってしまう人もいます。正月太りは、単に見た目が悪くなるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼします。正月太りによって、以下のようなリスクが高まります。
血圧や血糖値、コレステロールなどの生活習慣病の危険因子が上昇する
内臓脂肪が増えて、メタボリックシンドロームになる可能性が高まる
筋肉量が減って、基礎代謝が低下する
関節や腰に負担がかかって、痛みや不調を引き起こす
睡眠の質が低下して、疲労やストレスが溜まる
正月太りは、一度太ってしまうと、なかなか元に戻すのが難しいです。特に女性は、年齢とともにホルモンバランスが崩れやすく、太りやすく痩せにくい体質になりがちです。そのため、正月太りを防ぐには、今から予防することが大切です。
では、どうすれば正月太りを予防できるのでしょうか?今回は、プロのトレーナーとして、身体を引き締めるための有益な情報をお伝えしたいと思います。以下の3つのポイントに注意して、早めの行動を始めましょう。
1. 食事のバランスと量を見直す
正月太りの原因のほとんどは、カロリーの摂り過ぎです。年末年始は、普段よりも高カロリーな食べ物や飲み物が多くなります。例えば、おせち料理は、煮物や炒め物、揚げ物などの油分が多いものが多く、一皿で約500kcalもあります。また、お酒やジュース、ソフトドリンクなどの飲み物も、糖分やアルコール分が多く、カロリーが高いです。これらの食べ物や飲み物をたくさん摂ると、消費できないカロリーが脂肪として蓄積されてしまいます。
そこで、正月太りを予防するためには、食事のバランスと量を見直すことが必要です。具体的には、以下のような工夫をしましょう。
野菜や果物、海藻などの食物繊維を多く摂る。食物繊維は、腸内環境を整えて便秘を予防し、満腹感を高めて食べ過ぎを防ぎます。
たんぱく質をしっかり摂る。たんぱく質は、筋肉や骨、皮膚などの身体の組織を作る材料になります。筋肉量を維持することで、基礎代謝を高めてカロリー消費を促します。
炭水化物や油分の多い食べ物は控える。炭水化物や油分は、エネルギー源になりますが、摂り過ぎると脂肪として蓄積されやすくなります。特に、白米やパン、麺類などの精製された炭水化物は、血糖値を急激に上げてインスリンの分泌を促し、脂肪の合成を促進します。
飲み物は水やお茶などの無カロリーのものにする。飲み物に含まれる糖分やアルコール分は、カロリーが高く、飲むだけで一日の摂取カロリーが増えます。また、アルコールは、肝臓の働きを低下させて解毒能力を低下させ、内臓脂肪の増加につながります。
食べる時間や回数を決める。食べる時間や回数は、身体のリズムに影響します。朝食を抜いたり、夜食を食べたりすると、血糖値の乱高下や食欲の増加につながります。一日に3回、決まった時間に食べることで、身体のリズムを整えて代謝を高めます。
2. 運動習慣をつける
正月太りを予防するためには、食事だけでなく、運動も重要です。運動は、カロリーを消費するだけでなく、筋肉量を増やして基礎代謝を高めたり、血液やリンパの流れを良くして老廃物の排出を促したり、ホルモンバランスを整えてストレスを解消したりする効果があります。
運動をするときには、以下のようなポイントに注意しましょう。
運動の種類や強度は、自分の体力や目的に合わせて選ぶ。運動には、有酸素運動と無酸素運動の2種類があります。有酸素運動は、脂肪を燃焼させる効果が高く、持久力を高める効果があります。無酸素運動は、筋肉を増やす効果が高く、筋力や筋肉の質を高める効果があります。どちらも正月太りの予防に有効ですが、自分の体力や目的に合わせて、適切な運動の種類や強度を選びましょう。
運動の頻度や時間は、継続性を重視する。運動の効果は、一回やっただけではなく、継続して行うことで現れます。運動をするときは、自分のペースで無理をせず、楽しみながら行いましょう。運動の頻度や時間は、個人差がありますが、一般的には、週に3~5回、1回に20~30分程度の運動が目安です。
運動の前後には、ストレッチやウォーミングアップ、クールダウンを行う。運動の前後には、身体をほぐして血流を良くすることが大切です。運動の前には、ストレッチやウォーミングアップを行って、筋肉や関節を柔らかくし、怪我や痛みを防ぎましょう。運動の後には、クールダウンを行って、心拍数や呼吸を落ち着かせ、筋肉の緊張をほぐしましょう。
3. 生活習慣を見直す
正月太りを予防するためには、食事や運動だけでなく、生活習慣も見直すことが必要です。生活習慣は、身体や心の健康に大きな影響を与えます。以下のような生活習慣に注意しましょう。
睡眠をしっかりとる。睡眠は、身体や心の回復に欠かせません。睡眠不足は、代謝やホルモンバランスを乱し、食欲やストレスを増やします。睡眠の質と量を保つためには、一日に6~8時間程度の睡眠をとり、寝る前にはリラックスすることが大切です。
ストレスを溜めない。ストレスは、身体や心に悪影響を及ぼします。ストレスが溜まると、食べ過ぎや飲み過ぎなどの暴飲暴食に走りやすくなります。また、ストレスは、コルチゾールというホルモンの分泌を増やし、脂肪の蓄積を促進します。ストレスを溜めないためには、自分の好きなことや楽しいことをすることや、友人や家族と話すことや、趣味や音楽などでリフレッシュすることが有効です。
喫煙をやめる。喫煙は、身体に様々な害を及ぼします。喫煙は、血管を収縮させて血流を悪くし、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病のリスクを高めます。また、喫煙は、肌の老化やシワやシミなどの美容面にも悪影響を与えます。喫煙をやめることで、身体や心の健康を改善することができます。
以上、正月太りを予防するための3つのポイントをお伝えしました。正月太りは、一度太ってしまうと、元に戻すのが大変です。そのため、今から予防することが重要です。食事や運動、生活習慣を見直して、身体を引き締めましょう。
岡崎市のBody Leapパーソナルジムで理想の身体になろう
正月太りを予防するためには、自分で努力することも大切ですが、専門的な知識や指導があれば、より効果的に身体を引き締めることができます。そこで、岡崎市のBody Leapパーソナルジムをおすすめします。
Body Leapパーソナルジムは、ダイエットに特化したパーソナルトレーニングジムです。一人ひとりの体型や目標に合わせて、オーダーメイドのトレーニングプログラムを作成致します。また、食事や生活習慣のアドバイスもしてくれます。
Body Leapパーソナルジムでは、体験レッスンやカウンセリングも行っています。まずは、自分の身体の状態や目標を確認して、最適なトレーニングプランを提案致します。Body Leapパーソナルジムで、理想の身体になりましょう。
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジム
代表トレーナーの相原でした。
Body Leapパーソナルジムは
岡崎市にあるパーソナルトレーニングジムです!
無料カウンセリング、体験トレーニングを行っておりますので
ぜひ一度お気軽にお越し下さい!
岡崎・幸田・安城・西尾・蒲郡 三河地区にお住まいで
・身体をかっこよく、美しく引き締めたい
・ダイエットジムを探しているけど、どこがいいの?
一度、Body Leapパーソナルジムへ遊びに来てくださいね!
ダイエット支援Body Leapパーソナルジム
無料カウンセリング受付中! 体験レッスン随時募集!
13台駐車できる広々とした駐車場完備!
愛知県岡崎市緑丘2丁目8-6
Instagram:https://www.instagram.com/seiya_aihara
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFwrxmctxDYKzImlAMGetaw
代表:相原 勢也