- Body Leap 相原
痩せたいけどお菓子がやめられない!5つの対策方法
こんにちは!
岡崎市のパーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジムの相原です。
ダイエットをしている方の中で、お菓子がどうしてもやめられないという悩みを持つ方は少なくありません。
本日は、そんな方々に向けて、お菓子がやめられない悩みを解決するための5つの対策方法をご紹介します!
1. お菓子を食べる時間帯を決める
菓子を食べる量を減らすという気持ちは大切ですが、まずは食べる時間帯を決めるのはいかがでしょうか。
例えば、おやつを食べるのであれば午後3時から4時までに食べるなど、一定の時間帯に食べることで、だらだらと食べ続けることがなくなり、食べ過ぎを防ぐことができます。
2. お菓子の代わりに果物を食べる
お菓子はカロリーが高く、すぐにカロリーオーバーしてしまいます。
その点、果物は栄養価が高く、さらにカロリーも低いため、ダイエット向きな食材です。
また、甘みもあるので満足感をえることができます。
例えば、リンゴやバナナなど、自分の好きな果物をストックしておき、お菓子を食べる習慣から果物を食べる習慣へとシフトチェンジしていきましょう。
3. お菓子を少しずつ減らす
ダイエットを始めたからお菓子は一切食べません……これでは辛すぎませんか?
お菓子を一気にやめようとすると、そのストレスから逆効果になることがあります。
まずは、1日に食べるお菓子の量を減らしていくことから始めてみましょう。
例えば、1日に2個食べていたお菓子を1個に減らすなど、少しずつ減らしていくことで、無理なくお菓子から遠ざかっていきます。
4. お菓子を食べる前に水を飲む
菓子を食べる前に水を飲むと、満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防ぐ効果があります。
さらに、水には代謝を促す効果もあるため、ダイエットの観点から見ても効果的です。
食べる前に水を飲むを習慣化して食べ過ぎを防ぎましょう!
5. お菓子を自分で作る
自分で作ると、材料の種類を選ぶことができます。これによりカロリーを考えた食材を選べば、市販のお菓子よりもカロリーが低く、栄養価が高いお菓子を食べることができます。
また、手作りのお菓子は、自分で作るという集中する行動が発生するので、暇だから食べるなどのだらだら食べを防止することもできるでしょう。
まとめ
以上、お菓子がやめられない方に向けて、5つの対策方法をご紹介しました。
ダイエット中にお菓子を我慢するのは大変だと思いますが、少しずつ取り入れていくことで、無理なくお菓子をやめられるのではと思います。
ぜひ、試してみてください!
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジム 代表トレーナーの相原でした。
Body Leapパーソナルジムは
岡崎市にあるパーソナルトレーニングジムです!
無料カウンセリング、体験トレーニングを行っておりますので
ぜひ一度お気軽にお越し下さい!
岡崎・幸田・安城・西尾・蒲郡 三河地区にお住まいで
・身体をかっこよく、美しく引き締めたい
・ダイエットジムを探しているけど、どこがいいの?
一度、Body Leapパーソナルジムへ遊びに来てくださいね!
ダイエット支援Body Leapパーソナルジム
無料カウンセリング受付中!
体験レッスン随時募集!
13台駐車できる広々とした駐車場完備!
愛知県岡崎市緑丘2丁目8-6
お問い合わせ:info@body-leap.com
Instagram:https://www.instagram.com/seiya_aihara
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFwrxmctxDYKzImlAMGetaw
代表:相原 勢也