- Body Leap 相原
大切な日に浮腫まない方法!
こんにちは!
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジムの相原です。
夕方頃になると足に疲れやだるさを感じたり、
特にアルコールを摂取した翌日は身体が浮腫みやすかったりしませんか?
今回は浮腫みをしっかり効果的にケアしていく方法を解説致します。
まず、「浮腫み」の原因は血流の低下です。
筋肉が動くと血流が良くなりますが、逆に動かないと血流が悪くなってしまいます。
特にデスクワークがメインの方は、
夕方頃になると脚がパンパンになってしまう方が多いですよね。
脚の筋肉を動かさなくなることが原因で、脚の血流が悪くなってしまうからです。
心臓からもっとも遠い位置にある筋肉が足の筋肉で、
ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を担っており【第二の心臓】と言われています。
足の筋肉を動かさずにいると、
ふくらはぎのポンプの力が働きにくくなり、
水分が下半身に溜まりやすくなってしまい、結果として足が浮腫むのです。
腫みやすくなる大きな原因
①塩分の過剰摂取
身体には塩分の濃度を一定に保とうとするホメオスタシスという機能があります。
塩分を過剰に摂取すると、
身体の塩分の濃度を薄めようと、体内に多くの水分を溜め込もうとします。
②飲酒
血液中のアルコール濃度が高くなると血管が拡張し、血管から水分が漏れ出し浮腫みます。
③ホルモンバランスの関係
女性は月経周期によるホルモンの影響で、
月経前には身体に水分を貯め込み、浮腫みやすくなります。
④同じ姿勢で過ごす
デスクワークや立ち仕事など同じ姿勢でいることが多いと、
血流が悪くなってしまい、下半身に水分が滞ります。
解消方法
①ストレッチや筋肉を動かす意識
浮腫みは血液やリンパ液が、停滞することが原因です。
その停滞を効率良く解消できるのがストレッチです。
特に脚は浮腫みやすいので、
膝を曲げ伸ばししたり、足首を回すなどで筋肉や関節をストレッチしてあげましょう。
②マッサージ
浮腫んだ部分を、手でマッサージをしてあげて血液やリンパの流れを改善しましょう。
心臓から遠い部位から近い部位に向かって流してみましょう。
③筋膜リリース
筋膜リリースとは、全身の「筋膜」という組織に対してアプローチします。
伸縮性や弾力などがなくなることで動きが悪くなった筋膜を解放します。
フォームローラーを使うことで自宅でも簡単に行えますので、継続しやすいと思います。
ここでの注意点は、強く押し込んだり、痛みを感じたりするのは間違いです。
気持ち良さを感じる強度で行ってみてください!!
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジム 代表トレーナーの相原でした。
Body Leapパーソナルジムは
岡崎市にあるパーソナルトレーニングジムです!
無料カウンセリング、体験トレーニングを行っておりますので ぜひ一度お気軽にお越し下さい!
岡崎・幸田・安城・西尾・蒲郡
三河地区にお住まいで
・身体をかっこよく、美しく引き締めたい
・ダイエットジムを探しているけど、どこがいいの?
一度、Body Leapパーソナルジムへ遊びに来てくださいね!
ダイエット支援Body Leapパーソナルジム
無料カウンセリング受付中!
体験レッスン随時募集!
13台駐車できる広々とした駐車場完備!
愛知県岡崎市緑丘2丁目8-6
お問い合わせ:info@body-leap.com
Instagram:https://www.instagram.com/seiya_aihara
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFwrxmctxDYKzImlAMGetaw
代表:相原 勢也