- Body Leap 相原
暑さに負けるな!夏バテ予防
こんにちは!
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジムの相原です。
夏は暑さで体調を崩しやすい季節です。夏バテとは、高温多湿な環境によって起こる体の不調のことで、食欲不振やだるさ、頭痛などの症状が現れます。
夏バテは、室内と外の温度差や発汗による水分やミネラルの喪失、消化機能の低下などが原因で起こります。
夏バテを防ぐためには、食事や生活習慣に気をつけることが大切です。
夏バテ予防に効果的な食事
夏バテ予防に効果的な食事のポイントは、以下の通りです。
栄養バランスのよい食事をとる
酸味を取り入れる
食欲を増す食材を取り入れる
栄養バランスのよい食事をとる
暑さで食欲がなくなりがちな夏ですが、栄養バランスのよい食事をとることが夏バテ予防には必要です。
特に不足しがちなビタミンB1、ビタミンC、良質たんぱく質の3つの栄養素を意識して摂りましょう。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える働きがあります。糖質だけではエネルギーに変換できず、疲れやすくなります。
ビタミンCは、免疫力や抗酸化力を高める働きがあります。暑さで弱った体を守ってくれます。
良質たんぱく質は、筋肉や血液、免疫細胞などの材料となります。体力や免疫力を維持するために必要です。
ビタミンB1は豚肉や玄米、ビタミンCはレモンやトマト、良質たんぱく質は卵や牛乳などに多く含まれています。
主食・主菜・副菜・汁物をそろえて、さまざまな食品から栄養素を摂るようにしましょう。
酸味を取り入れる
酸味のある食材には、食欲を増進する効果があります。
酢や梅干し、レモンなどを使ったメニューを取り入れましょう。
ドレッシングや酢の物、レモネードなど、少しずつでも酸味を摂ることで、口の中がさっぱりして食事がすすみます。
食欲を増す食材を取り入れる
食欲がないときには、のどごしのよい麺類がおすすめです。
そうめんやざるそばだけでは栄養が偏りますので、肉や野菜もしっかりと使って、メニューの組み合わせを工夫しましょう。
また、酸味のある食材や香辛料を少し加えることで食欲が増進されます。
酢や梅干し、カレー粉、ショウガなどの辛みを料理に少し加えることで、食事がすすみます。
夏バテ予防に効果的な生活習慣
夏バテ予防に効果的な生活習慣のポイントは、以下の通りです。
こまめに水分補給をする
軽い運動をする
規則正しい睡眠をとる
こまめに水分補給をする
暑い夏は汗をかく量が多くなります。汗には水分だけでなくミネラルも含まれています。
大量に汗をかくことで水分やミネラルが失われると、脱力感やイライラなどの症状が現れます。
水分補給は、喉が渇いたときだけではなく、こまめに行うことが大切です。
水分だけでなくミネラルも補給するためには、スポーツドリンクや塩分入りの飲み物がおすすめです。
ただし、冷たい飲み物は胃腸に負担をかける可能性があるので、常温かぬるま湯で飲むようにしましょう。
軽い運動をする
暑さで体がだるくなりがちな夏ですが、適度な運動は夏バテ予防に効果的です。
運動することで血行がよくなり、体温調節や代謝が促進されます。
また、運動はストレス解消にもなります。ストレスは自律神経のバランスを崩す原因になるので、適度に発散することが大切です。
運動は無理のない範囲で行いましょう。暑い時間帯や直射日光の下では避けて、涼しい朝や夕方に室内や日陰で行うのがおすすめです。
規則正しい睡眠をとる
睡眠は、体と脳の疲れを回復させるために必要な時間です。
睡眠不足が続くと、体温調節や自律神経のバランスが乱れ、夏バテの症状が悪化します。
夏は暑さで寝苦しくなりがちですが、快適な睡眠環境を整えることが大切です。
睡眠に適した温度は26~28℃、湿度は50~60%と言われています。
エアコンや扇風機をうまく使って、寝室の温度と湿度を調節しましょう。
また、カーテンや雨戸で日光を遮り、暗く静かな部屋で眠りましょう。
睡眠時間は個人差がありますが、一般的には6~8時間程度が目安です。
早寝早起きの生活リズムを心がけて、朝日を浴びることで体内時計をリセットしましょう。
日中に眠気が襲ってきたら、10~30分程度の昼寝も効果的です。
ただし、午後3時以降や長時間の昼寝は夜の睡眠に影響するので避けましょう。
まとめ
夏バテは、高温多湿な環境や生活習慣の乱れによって起こる体の不調です。
夏バテを防ぐためには、食事や運動や睡眠に気をつけることが大切です。
食事では、栄養バランスのよい食事をとり、ビタミンB1やミネラルなどの不足しがちな栄養素を意識して摂りましょう。
運動では、有酸素運動で汗腺の働きを改善し、発汗機能を高めましょう。
睡眠では、快適な睡眠環境を整えて規則正しい睡眠時間をとりましょう。
夏は暑さで体力が消耗しやすい季節です。
自分の体調に合わせて無理をせず、夏バテ予防に努めましょう。
岡崎市パーソナルトレーニングジム
Body Leapパーソナルジム
代表トレーナーの相原でした。
Body Leapパーソナルジムは 岡崎市にあるパーソナルトレーニングジムです!
無料カウンセリング、体験トレーニングを行っておりますので
ぜひ一度お気軽にお越し下さい!
岡崎・幸田・安城・西尾・蒲郡 三河地区にお住まいで
・身体をかっこよく、美しく引き締めたい
・ダイエットジムを探しているけど、どこがいいの?
一度、Body Leapパーソナルジムへ遊びに来てくださいね!
ダイエット支援Body Leapパーソナルジム
無料カウンセリング受付中!
体験レッスン随時募集!
13台駐車できる広々とした駐車場完備!
愛知県岡崎市緑丘2丁目8-6
お問い合わせ:info@body-leap.com
Instagram:https://www.instagram.com/seiya_aihara
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCFwrxmctxDYKzImlAMGetaw
代表:相原 勢也